シンプルで飽きのこないデザインなのでお子さまが成長しても使えます。 シンプルデザインのニトリオリジナル学習机。 お子様から大人まで使えるデザインとカラーです。 木目が美しい突板仕様。 天板や引出し前板の一部に無垢材を使用し、やさしい丸みを実現。 引出しは軽い桐材で丈夫な箱組み仕様です。 脚は45mm無垢材使用で、すっきりした見た目+ボリューム感のある仕上げ。 また、ランドセルや小物を掛けるのに便利なフック2個付属。 【詳細サイズ(約)】 引出し内寸(左右):幅38.5×奥行37×高さ5cm 床から引出しまでの高さ:63.5cm 色:ライトブラウン主な素材:天然木化粧繊維板サイズ(約):巾100×奥行55×高さ73cm2017年6月30日新着 楽天市場 家具 インテリア ホームファッション ホームファッションニトリ トータルコーディネート 羽毛布団 学習机 インテリア ニトリ nitori にとり 学習机 カーテン 寝具 こたつ トイレカバー
価格:21,000円
商品のご紹介 木目調天板とマットスチールがおしゃれな、シンプルなインダストリアル調のデスク【幅120cm】です サイズ幅120x奥行70x高さ72cm 素 材甲板:合成樹脂化粧繊維板本体:プリント紙化粧繊維板 スチール:エポキシ樹脂塗装 カラーウォルナット、ナチュラル 重 量約21kg 耐荷重(天板)約20kg、(引き出し)各約3kg、(フック)各約1kg 梱包サイズ150x76x10cm(約25kg) 備 考※お客様組み立て式 (プラス・マイナスドライバーとキリを必ずご準備下さい) 別途送料※北海道・沖縄県・離島は別途送料お見積もり ご購入前にご確認ください 玄関まで デビットカード 中継料 デザイン変更 【商品コード】ジュラモページトップ カラー サイズ 他のサイズはこちら 幅140cm 2点セットはこちら 幅120cm 幅140cm 3点セットはこちら 幅120cm 幅140cm
価格:15,990円
メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています ※ご注文商品は、一旦発送準備の状態になりますと、弊社での住所変更は承る事ができません。発送後に発生する転送料金などは、お客様のご負担となります。必ずご住所を確認の上、ご注文をお願い致します。商品仕様 商品名 パソコンデスク ラック付きハイタイプ 商品サイズ 天板:幅 138 × 奥行80 ※単位(cm) 素材 パーティクルボード、メラミン仕様、スチール 梱包 幅93.5×奥行65.5×高さ19.5 ※単位(cm) 重量 31kg 耐荷重 全体100 KG、ラック10KG カラー ブラック/ナチュラル / ブラウン / ゴールデンオーク 商品番号 WF037566 生産国 中国製 送料 【送料無料】 ※本商品は同梱不可となります。他の商品と一緒にご購入場合は別途送料が発生します。 ※別途送料が必要な場合には、送料をご了承いただいてからの発送となります。 ご注意 ※本商品は組立式です。 ※商品の色は、画面の設定により若干の違いがある場合がございます。
価格:9,980円
商品詳細 サイズ 〔テーブル〕幅69×奥行50×高さ72cm 〔チェア〕幅35×奥行40×高さ67cm 〔座面高さ〕47cm 仕様 フレーム材質:スチール カラー:ナチュラル(フレームはシルバー)、ホワイト、ブラウン(フレームはブラック) 重量:約8.9kg 商品説明 使わないときはテーブルとチェアを折りたためるので、省スペースに収納可能です。 備考 【送料】全国一律 無料!但し、北海道・沖縄・その他離島は除く ※配送は特に記載のないもの以外はすべて宅配便(一人)で玄関渡しとなります。大型商品や重量商品など、エレベーターの無い2階以上にお住まいのお客様には、玄関口までの搬入をお手伝いをお願いする場合が御座います事をご了承ください。
価格:5,300円
商品詳細 説明 当店オリジナルヴィンテージ風ライティングデスク!狭いスペースをヴィンテージ風の書斎に サイズ幅75×奥行42.5×高さ178cm*デスク面を開いた時の奥行67cm 重量42kgカラー 主な材質 前面、側面:プリント化粧板デスク面:ポリエステル塗装仕様 完成品 品質 製造国 日本 付属品 可動棚(上部用3枚、下部用1枚)コンセント:1400W(2ヶ口)転倒防止金具付き蛍光灯 備考 キーワード ライティングデスク ライティングビューロー パソコンデスク 北欧 ビンテージ ヴィンテージ アンティーク 学習机 折り畳み 折りたたみ 収納 デスク 薄型 省スペース 狭小 書斎 ミニマム 国産 日本製 完成品 オリジナル 送料 本州、四国は送料無料*九州、北海道、沖縄、離島、淡路島は追加送料がかかります。 配送 配送会社:ヤマトホームコンビニエンス 配送ランク:D 開梱、設置、梱包材引き取りまで無料サービスです。 *エレベーターなしの3階以上、吊り上げは別途料金がかかります。必ず事前にご連絡ください。*搬入できずに返品となった場合は、往復の送料+再梱包費をご負担いただきます。搬入経路をご確認ください。 納期情報 買い物かご上に記載 配送日時指定 配送日時の希望は、備考欄にご記入ください。 時間指定は、お届け地域により可能です。お届けの地域が時間指定可能かどうかは、こちらのページでご確認ください。 オプション 追加棚板はこちら不要家具の有料引取りサービスはこちら 一緒に使っているチェアは岡村製作所のビラージュ、左側の本棚はすきまくん、 その左側にわずかに写っている子供の学習机は堀田木工所のムービーホワイトです。 5万円未満のライティングデスクは、 開閉の仕組みが回転ピンだけなので、 開ける時も閉める時ば「バタンバタン」となります。これを避けるには、毎回そーっと閉めければならないですし、 デスクに気を使わなければならないという、おかしな事になります。ましてや、お子様が使う場合、この勢いよく開閉するデスクは 非常に危険です。そのため、ここだけはゆっくり開閉しかしないスローステイという 金具を採用。 10万円前後の本格的ライティングデスクならともかく、 この価格帯のデスクではまず使われない金具にしてもらいました。 10万円近いライティングデスクならともかく、 5万円以下のライティングデスクで、 デスク面がゆっくり開閉するものは、ない筈です。 ↓5万円以下のライティングデスクの開閉は普通、こんな感じです↓ バタン、バタンって閉まったら、お子様には危ないし、 大人だって危ないし、うるさいですよね。 (音声をオンにして聞いてみてください) ついでに天板に段差ができてしまっているのも注目してください。 当店オリジナルライティングデスク 当店オリジナルライティングデスク用上置き 当店オリジナルライティングデスク用耐震金具 当店オリジナルライティングデスク用追加棚板
価格:39,800円
机で魅力アップ
机、俺を返せ
机着てるだけで注目!?
今回は久しぶりの街角さんぽ と言っても9月はばかりでしたので(>_<)殆どお出かけは出来ていません(-.-) んですので、仕事の帰りに立ち寄りました身近な処、今回はchuの“Soul Town”、足立区の表玄関、「北千住」です(^^)/
北千住は、都心へのアクセスは抜群など便利さに申し分はないものの、どちらかと言うと垢抜けないイメージが永らく続いており、所謂“住んでみたい街ランキング”等にランクインすることはありませんでした。chu宅があります千葉県松戸市の表玄関「松戸駅」からはJR常磐線快速電車であればひと駅10分、またも日常、通勤の足として利用している東京メトロ千代田線直通のJR常磐線各駅停車でも13分。駅周辺には昔ながらの個性的な飲食店も多く、また呑んだ後にも短時間で帰宅できるため、これがchuにとりSoulTownのいわれ…そして以前はその雰囲気にマッチする中年オヤジの聖地でした ところが近年では駅周辺に大学が進出し、若い世代の方が増えてきたため街に活気が出て来たのです 若い人が来る→彼ら(彼女ら)をターゲットにしたお店が増える→そのお店を目当てにさらに人が訪れるという構図となり、これは周辺都市に見られる、中心市街地のシャッター通りが誕生する図式とは正反対のもの。
北千住の魅力を説明したサイト?
今回は、chuもあまり足を運ばない北千住駅東口の様子から御紹介したく思います
北千住駅東口の駅前にロータリーはありません。これが、東口のエスカレーター乗降場からすぐの様子。いきなり小さな飲食店が連なるのですが、これがまた一つ一つ、実に味があるのです。
少し歩いて駅舎を眺めます。ホント、ごちゃごちゃしていますね(^^ゞ
そして実はここが北千住を大きく変貌させた一大要因この地に元々、何があったのか記憶はありません それだけ“北千住と言えば西口でしょ”の世界。東口駅前にはロータリーはないものの、100mほど歩くとこんな感じに再開発されていました。
どど~んと聳えるこの建物。
TDUとあります。はて、何の略かな…正解は「東京電機大学」 TOKYO DENKI UNIVERSITY
?
東京電機大はchuの友人も進学していましたが、電大の場所は都心の千代田区神田錦町でしたので北千住にキャンパスを開設した時にはビックリしました。都心部の大学が設備などを拡充させるためにキャンパスを移転させるとすると郊外移転がその常です。ここ北千住は電大が元々ありました神田錦町(前記 東京メトロ千代田線の最寄り駅は「新御茶ノ水」駅で15分で行き来できる距離)から至近の場所であり、郊外移転には当たりません。実は電大は、やはりchuが多々出向く千葉県の千葉ニュータウンにもキャンパスを展開していましたが、他大にも見られますがキャンパスが都心部にないと、少子化の影響から学生を集めにくいという状況が次第に顕在化してきました。そのため地方にキャンパスを移転させた大学も近年では“都心回帰”傾向を強めており電大も神田錦町ではなく、ここ北千住にその本部を移転させたのです。ここで問題となるのは、都市近郊にキャンパスを展開した時、その自治体は若い学生さんが通学、居住することで街の発展を期待しており、そのため学校の敷地を破格の条件で提供している事実があります(場合によっては無償譲渡のことすら)。キャンパス開校にあたり大学当局と自治体とは各種の取り決めがあるのが常なのですが、自治体側としては“さぁ これから”と言う時に、生徒集めが困難なことから撤退を決める大学側とでトラブルになることも少なくはありません。誘致に際しては多くの税金が投入されることもあり、先行投資(破格の条件での誘致等)をしたものの実利を得る(人口増による街の継続的な発展)前にマスタープランが消滅してしまうのですから自治体側としてもたまったものではありませんね(-_-;) この電大も、千葉ニュータウンキャンバスからの移転にあっては誘致の際の条件などを基にしたトラブルはなかったものの、街から活気が失われることを懸念した地元の印西市から残留を求めらていました。結局、電大は千葉ニュータウンキャンパスからの全面撤退はしなかったものの、学部をそっくり移転しています。
そしてここ北千住に移転しました「東京電機大学」
写真からもわかりますとおり、駅の出入り口から100m少々…恐らく日本の大学で最寄り駅の改札口から最も近い大学の一つでは(もう一つは東京メトロ南北線の「東大前」駅と東京大学)。
今や北千住駅東口のランドマークともなりました電大、chuの敬愛する高田純次さんのお散歩番組、「じゅん散歩」でも北千住散策の際に電大を訪れていました(^^)v
?
確か食堂で学長さんも学生さんと一緒にランチを食べていました一般の方の利用も可能とのこと。今日日(きょうび)の大学の食堂って、廉価で美味しいメニューが揃っていますよね(^^)/
そしてなんと、「じゅん散歩」で高田純次さんが立ち寄りましたことを大学HPでも紹介していました
?
以上、北千住東口の紹介でした…なんてとこで終わりにしたら電大の宣伝blogで終わっちゃいますぅ
ちがいます違います、電大が北千住に移転しキャンパスを開設したことで、学生さんが北千住周辺に溢れるようになりました。電大だけでなく、
東京未来大学?
帝京科学大学?
も北千住に開学(未来大は北千住から少しだけ離れています)&移転してきており、この3大学の学生さん全体で、今まで北千住を訪れることのなかった1万人近くの若人が街の活気づけに寄与しているのです。
さて、お散歩を続けましょうロータリーから駅方面を眺めます。通りの名前は学園通り。そしてここは海抜ゼロメートル地帯…東京23区内の東側に広がる海抜ゼロメートル地帯の懸念材料に、首都直下地震で東京湾に津波が襲った場合、近くを流れる一級河川荒川に遡上してきた海水が溢水し付近一帯が冠水することがあります。
また、大型台風襲来による高潮でも同様の被害が見込まれています(>_<) 海抜ゼロメートル地帯を抱える葛飾、
足立、江戸川、台東、北、等の周辺自治体ではハザードマップを策定しそれぞれ対応策を練っているところですが、現実に起こった災害はないため机上の想定に過ぎない面もあります。しかし実際に実害が生じれば被害は甚大になるものと見込まれており、予め想定されていたにも関わらず大きな被害を出てしまえば手をこまねいていた人災と言われかねません。自然災害を完全に防ぐのは不可能です。大事なのは被害をより小さく留めるための「減災」なのです。そのための準備は今、この時から始めなければなりません。
さて、ふと、とある飲食店のショーウィンドウに引き込まれましたchu…
しんぱち食堂 知りませんでしたが??チェーン店なのですね
お魚大好き人間のchu これは行かねば で、店内にIN 表の看板と同じメニューを手に取ります。時刻は10時過ぎ…朝ごはんにピッタリですね(^^)v
その他、たくさんのメニューがあります。どれも美味しそうで迷っちゃう
そして、この時期、なんつったって秋刀魚じゃないですか、サンマ さんま う~ん、迷うまよう迷います
炭火焼で干物の逸品が揃う「しんぱち食堂」 そのコンセプトとこの看板、琴線に触れますなぁ
祭日の朝でしたが、そこそこのお客さんがいました。そしてここ、注文してからお魚を炭火で焼き始めるようで、そこそこの時間はかかります。けど、その分とっても美味しいです(^^)/
chuが頼みましたのは朝じゃけ定食、400円(税別)
ちょうどいいくらいに丁寧に焼かれています。食材を焼いているところはカウンターからは見えないのは残念なところです(>_<) 料理は味覚のみでなく視覚も重要な要素ですが、さらにその前段階の調理も、頂く前から期待感を高めるものであると思われますので(^^)/
そして完食です(^^)v 美味かったなぁ(^^)/
さらに学園通りを東へと進みます。決して広くはない通りの両側には飲食店がいっぱいあります。
こちらは焼きそばの専門店。“えぇ 焼きそばの専門店” 珍しいですよね、看板にはこう記されていました。
昼は焼きそば専門店 夜は焼きそば居酒屋
とりあえず、お昼のMenuかな?たくさん、ありますね、“アナタの知らない生麺焼きそばの世界”なるキャッチは益々、興味をそそります。 と、こちらもチェーン店のようでした。知らなかった??
「焼きそばのまるしょう」?
お次はこちら 外観は決して立派ではないのですが、なんか風情があります。いかにも“赤ちょうちん”と言う感じです 「だい 大盛り」 もつ鍋などが美味しいとのネットでの書き込みがありました。
そして、この“お疲れ様セット”いいですねぇ ポッキリ1000円で、生とサワーとお任せ串3本bras+お通し。
「生」の大きさにもよりますが、大概の居酒屋であれば「中生」500円、サワーが360円として、串焼き3本で400円くらいはするでしょうから、こりゃお得だw ただ、セットメニューの時間は17:00~18:30までと短いのが玉にきず(>_<) それにchuは生+サワー各1杯だけぢゃ到底足りませんので とりあえず、このセットでエントリーして、残りは追加で飲み物とおつまみを頂くことになるでしょう…とすると2500~3000円くらいかな う~ん、普段の一人呑みの時と、単価はあまり変わらなかったりして
んでもここは、美味しそうなMenuが揃っています。今度、お疲れ様時間に訪れてみようっと(^^)v
(引き戸のところにも黒板にチョークで書かれたMenuあり(^^)/)
黒板に、「さんまのチョメチョメ」とあるのをchuは見逃しておりません多分、日本国中、否、世界の中で秋刀魚を一番食べている人間はchuだと思いますよ 今では一年中、秋刀魚の刺身が食べられるんですから
学園通りを東の突き当りまで歩いたので駅に戻りましょう(^^)/ 学園通りと交差する路地が幾つもあるのですが
御覧の通り住宅が密集しています。このあたりの住宅から北千住駅までは徒歩5分ですので、とっても便利な場所。ただ、火災などが発生した場合、この幅員だと大型の消防車などの進入は困難ですので、便利さの反面、リスクも抱えていることになりますね(-_-;)
駅へと戻ります。ここは電大脇のロータリー近くです。
御紹介しました北千住ですが、実は昔から開けているのは西口です。駅の西口へはエスカレーターに乗り、中央改札口の入り口がある中央コンコースも自由通路となっていますので、人の動きのメインはそちらになるのですが、ただ駅の東西間を移動したい場合には線路の下をくぐる地下道もあります。人と自転車のみ通行が可能です。
北千住には、JR常磐線(快速、各停)のほか、東京メトロ千代田線、日比谷線、東武スカイツリーライン、そしてつくばエクスプレスと様々な電車が乗り入れ、ここから短時間で都心部に直結している東京城東地区の一大ターミナル。今まで、地味すぎるきらいがしたものの、大学が集まり若い皆さんが行き来するようになり、chuのような中年オヤジだけが安らげるだけの街から変わってきましたのはここ数年のことだと感じています。これからの北千住、ますます目が離せなくなりますね
街の東西を結ぶ地下歩道、こちらは西口側になります。次回は北千住、西口を御案内します(^^)v
郷愁…ここにはchuがずっと応援していた「スピルカ」という女性デュオが路上ライブを行っていた場所
もう1年半前になりますが、彼女たちが初CDをリリースした直後から、路上ライブ活動をするたびに、それを見計らったかのように警察官のストップが入るようになりました(>_<) 週一で実施していました路上ライブ…しかしこの場所での活動が難しくなったため、その後の活動は先細りとなり今では彼女たちの音楽活動に触れることもなくなりましたホント残念 ルミネが閉店した後の、この小さなスペースを使い、そして人の往来を邪魔することも全くなく、道行く人々からの応援もあり着実に音楽活動を続けていたのですが、まるで意地悪をするかのようなPoliceStop許せないです
ほんの一部ですがchuが綴っていました、北千住で活動していた頃の彼女たちを応援するblogです
「スピルカ」のお二人、今は活動を停止されているのでしょう、翌年の池袋でのLIVEが最後となりました。しかし“おばあちゃんになっても二人でやっていきたい”と語って下さいましたナミさん、ヒロカさんの言葉を信じ、またいつかふらっと、“天使の歌声 そして自由”を奏でて下さることをお待ちしております。いつまでもいつまでも待っています
??chuがつくりましたフライヤーです(^^)v 文字が詰まりすぎ(>_<) ですが、「スピルカ」の魅力は、これだけではまだまだ語りつくせませんでしたよ
「スピルカ」のお二人に挟まれてご満悦なchuと、スピルカを応援していた北千住の地蔵軍団の皆様方です(^^)v
机 関連ツイート
https://t.co/0T78Hq1yT4… https://t.co/XzpCs05FB0